SEO対策だって、いいもんだぞ!!
さて、最近は、WEB上の集客方法として、
ソーシャル的なWEBの使い方が、
非常に大切だと痛感しております。
そのあたりについては、
下記の記事に書いたので、
ご参照して頂ければと思います。
◇「WEB上のコミュニケーションについて考えてみました」
◇「『WEB+アナログ営業』の組み合わせ、強いですね」
ぜひ、みなさまもWEBのソーシャル的な使い方を
活用して頂ければと思います。
と言いつつ、自分は、まだ、そのあたりに関しては、
あまり出来ていないので、おいおい、考えていこうと思っています。
WEBのソーシャル的な使い方には、
なにぶん、いくつかのハードルがあるので、
現状、自身が、そのハードルをクリアできてないので、
本格利用は、おいおいと考えております。
でも、WEBのソーシャル的な使い方は、
集客、営業、広告面では、非常に効果てきめんですので、
みなさんは、ぜひ積極活用して下さいね。
というわけで、自身としては、
いま一度、バック・トゥー・ザ・ベーシックに立ち返って、
せこせこ、SEO対策について、
学び直しております。
これは、今までのうちの体感からくる感想。
SEO対策から来るお客様は、
いいお客さんが多いぞ!!
という直感を、もう一度見直して、
そこを強化していこうと考えてのことです。
これは、地域や商材によって、
ソーシャルがいいのか、SEOがいいのかは、
状況が変わります。
うちとしては(
独立開業のご相談、
法人設立のご相談、
低価格の会計業務など)、
SEOが、現時点では、いい感じなので、
そちらをいま一度、強化するという感じです。
ソーシャル的なWEBの使い方が、
現時点で、そして将来的にも、
最も重要なファクターになると思います。
でも、SEO対策だって、
いいときはあるんです!!
という感じで、再勉強、再強化をしております。
SEO対策ルートで出会えるお客さまと
ソーシャルルートで出会えるお客さまは、
若干、感覚が違うので、
そのあたり、どちらが自社に向いているかを
検証することが大切かと思います。
(もしくは、自分に向いているか)
というわけで、SEO対策を頑張って、再勉強中です。
でも、SEO対策も、難しいです(涙)
なにぶん、気まぐれなシステムさんを相手に、
あくまで、「仮定」で対策を講じていかなくてはいけないので、
何が正しいのか、なんとも言えないのが、
正直なところかと思います。
世の中には、たくさんのSEO対策サポートの専門業者さんが
いらっしゃるので、そちらに協力をあおぐのも一つの手かと思います。
現状、自分としては、まずは基礎的なところは、
出来る限り、独学で、勉強と体感を積んでいこうと
考えております。
現時点の、SEO対策での最も勘案しないといけないのが、
yahooの検索結果のgoogleシステムへの移行かと思います。
そのあたりについては、先日の記事に書きました。
◇「最近は、『SEO対策』について再度、勉強し直しております。」
今後は、対google向けのSEO対策の仮定が
大切になってくるかと思います。
現時点では、当社としては、
全体の自社の状況を再構築している段階です。
一度、整理して、再度、進める体系を組み直しております。
それをしながら、情報収集とテストデータをとっている段階です。
また、そのあたりについて、情報交換できるような方を
探しているので、もし、ご興味がございましたら、
情報交換できればと思います。
と、こんな感じで、現在、当社は進んでいます。
で、最後に、ソーシャル的な運用を現時点では、
当社は、あまり積極的に採用しないと書いたのですが、
最終的には、おそらくSEO的な手法と
ソーシャル的な運用がうまい感じで融合していくような形を
考えているので、そのあたりは、
おいおいやっていこうと思います。
現在は、そこにむけて、状況整備をしている段階です。
では、みなさんも、WEBをうまく活用するために、
ソーシャル的な運用を模索して下さい!!
追伸
SEO対策は、地味で、進みが遅い作業ですので、
短期スパンでの実績を作るという点では、
難儀なものでもあります。
でも、大きなメリットもあります。
ここでは、書きませんが。
そのあたりを考慮して、
どう集客方法をチョイスしていくかが大切かと思います。
◇関連記事:「現在、市川が検討していることの一覧表」
追伸その2
12月8日(水)に「浜松若手ビジネス交流会 忘年会編」をやります!!
上記のようなソーシャル的なWEBの運用方法や
SEO対策などの情報交換をしてみませんか?
そのあたりに強い人たちも、
参加されます。
ご興味がございましたら、ぜひご参加して下さい!!
詳細は、下記のページをご参照して下さい!!
◇「浜松若手ビジネス交流会 忘年会編 概要」
関連記事