2011年03月10日
社員から見て、経営者のその言動がどう感じるのか、その重要性
ども、経営アドバイザーの市川です。
引き続き、「経営者の素養、社員モチベーション」についてです。
先日まで、経営者の資質について書きました↓↓
◇「ドラッカー大先生が考える経営者の資質」
◇「ドラッカー大先生以外の実力者が考える経営者の資質」
経営者の資質が、なぜ経営にとって大切なのかを考えると
それは、「社員から見て」非常に重要なことだからです。
経営者の資質に限らず、経営において
そこ考え方、行動、あり方が、
「社員から見て」どう捉えられるのか?
という視点は非常に重要なことかと思います。
その視点が欠けているがゆえ、
経営者は、平気で社員のやる気を削ぐ、
言動を行ってしまいます。
その結果、社員のモチベーションが減退し、
結果、会社の業績が悪化していきます。
経営者の、会社の全ての言動は、
社員から見てどう思われるのか?
共感されるのか?
という視点を持って行動すべきであると感じます。
これは、社員に迎合しろ、
社員を甘やかせと
言っているのではありません。
むしろ、社員に迎合する経営者、
社員を甘やかす経営者であることも、
社員から見た場合、マイナス要因になります。
その姿は、社員は望んでいません。
むしろ、厳しい経営者であることを
社員は望んでいると思います。
ただし、そこには、真剣さがあり、
愛情があるという前提です。
ただただ、金儲けしたいだけのために
社員に厳しい経営者は、
社員から共感を得られません。
そういった経営スタンスがいずれどうなるのか?
目に見えているでしょう。
いい意味で、経営者は、会社は、
社員から見て、その言動がどう思われるかを
徹底して考える必要があります。
そこを考えないから、
経営者は、とんでもない愚行を犯すのです。
それが、いずれ積り積って会社の破綻へと
つながっていきます。
社員から見て、会社の、経営者の不信につながるような
考え方、行動は、しないほうが得策です。
社員から見て、会社や、経営者への信頼につながる、
考え方、行動は、徹底して行うほうがいいです。
ただ、世の中の経営者は、
この「社員から見て・・」の視点を考えず、
経営者からの視点のみで、
物事を考え過ぎです。
一般的に言われている経営者の常識が
必ずしも、社員から見て、共感が得られるとは限りません。
とくに中小企業の経営者同士が共感している
一般的な経営の概念は、
社員から見ると、非常に不信なものが多いです。
ゆえに、中小企業は、ほとんどが業績が悪いという
方程式を中小企業の経営者は気がついたほうがいいかと思います。
中小企業でも、10年、20年と増収増益している会社の
経営者同士の共感は、正しいと思います。
赤字の会社の社長同士の共感できる話は、
赤字になる原因の共感の話なので、
その共感は、非常に危険です。
あなたが話している社長は、
どちらの社長でしょうか?
もしかして、仲良くしている社長全員が、
後者だったら・・。
ロングスパンで利益のでている経営者さんが
口を揃えて言うセリフがあります。
「赤字の会社の社長とは付き合うな」
と。
曰く、赤字の会社の社長の負のオーラ、
負の考え方が、こちらにも影響を及ぼすから、
そういった社長とは付き合わないほうがいいと言います。
恐らく、赤字の会社の社長は、
「社員から見て・・」という考えはないでしょう。
ロングスパンで利益のでている会社の経営者さんは、
「社員から見て・・」というのを、強く意識しています。
この差は非常に大きなものかと思います。
そう、そして、ここで、以前書いた
ドラッカー大先生の言葉が効いてきます。
「社員は、経営者のほとんどの欠陥を許すことができる。
ただ、一つの欠陥は絶対に許すことができない。
それは、真摯さの欠如である。」
社員から見て、経営者の真摯さの欠如は、
ドラッカー大先生曰く、絶対に許せないことだそうです。
(真摯さについては、下記のページをご参照して下さい↓↓
◇「ドラッカー大先生の言う真摯さとは・・」
ぜひ、みなさまも、社員から見て、
自社が、どう映っているのか?
経営者は、どう思われているのか?
再考してみて下さい。
と、まあ、こんな感じの話のセミナーを
3月23日にやろうと思います。
もし、ご興味がございましたら、
お気軽にご参加して頂ければと思います↓↓
◇「3月23日、経営者の資質、社員モチベーション対策セミナー」
Posted by 市川竜也@会計アドバイザー at 16:17│Comments(2)
│いい会社作り
この記事へのコメント
大変いい勉強になりました。経営者の視点と従業員の視点と。
社員が生き生きと働ける環境づくりがいかに大事か。
かつて近江商人の三方よし。売り手よし。買い手よし。世間よし。
最近ではそれにプラスして働き手よし!も加えると教えてもらいました。
これからも勉強させてください。
社員が生き生きと働ける環境づくりがいかに大事か。
かつて近江商人の三方よし。売り手よし。買い手よし。世間よし。
最近ではそれにプラスして働き手よし!も加えると教えてもらいました。
これからも勉強させてください。
Posted by JOYJOY at 2011年03月11日 00:15
JOYJOYさんへ
コメントありがとうございます。
JOYJOYさんがおっしゃるとおり、
働き手よし!!も非常に重要ですね!!
経営者は、どうしても社員からの視点を
どうしても忘れてしまいがちです。
致し方がない部分でもあるのですが、
それができるか、できないかが、
経営者の道の分かれ道かと思います。
コメントありがとうございます。
JOYJOYさんがおっしゃるとおり、
働き手よし!!も非常に重要ですね!!
経営者は、どうしても社員からの視点を
どうしても忘れてしまいがちです。
致し方がない部分でもあるのですが、
それができるか、できないかが、
経営者の道の分かれ道かと思います。
Posted by 市川竜也@経営アドバイザー at 2011年03月11日 11:03