2010年09月30日
成長する会社は、「社員の真の意味での幸せ」を考えています。
会社が売上を伸ばしていく過程で、
顧客満足度を高めていなくてはいけないのは、
当たり前かと思います。
社長が一人で事業をやっているなら、
社長は、自分の人生がかかっているので、
必死に仕事をして、顧客満足度を高めようとします。
ただ、会社が成長する過程で、
社員の存在は、絶対不可欠です。
そうなってくると、重要なのは、
社員が、顧客満足度を高めることができるかどうかになってきます。
ただ、ほとんどの会社が、社長が、社員の顧客満足度を高める仕事ぶりに
不満を感じているケースが多いのではないでしょうか?
社長からしてみると、
なんで、社員がしっかりとお客様を満足させるような
動きをしないのか、
理解に苦しんでいるケースが多いです。
それを打開するためには、
これも、もはや一般的に言われていることですが、
やはり社員満足度を高めることが非常に重要になります。
それも、ありきたりの社員満足度でなく、
もっと本質的に、本気に社員満足度を高める
考え方を経営者がする必要があります。
とくに中小企業の場合は。
中小企業の経営者を見るに、
ほとんどの方が、社員を大切にしているとは
言い難いのが実情です。
口先で、社員を大切にすると言っている社長は、
ゴロゴロいますが、
行動で、社員を大切にしている社長は、
ほとんどいません。
でも、ごくごく一部に社員を大切にする中小企業もあります。
その企業さんは、やはり、業績が安定、成長しています。
自分の会社に満足していない社員が、
お客様を本当に満足させれるはずがありません。
給料を払っているから、当然、対価として、
お客様を満足させるのが社員の義務じゃないか!!
と考える経営者の方もいると思いますが、
理論的にはそうなんですが、
感情で動くのが人なので、
そんな考えでは、社員は、社長のことを
心の中では、器の小さいヤツと思い、
全力で働かないでしょう。
社員が、自分の会社の将来に安心できる、
この会社にいれば、幸せになれる、
この社長は、信頼できる、
と思われなければ、
社員は、会社のために全力で働けないでしょうし、
まして、お客様の満足度を高めようとは、
思えないでしょう。
自分が不幸なのに、他人の幸せを考えるのは、
難しいでしょう。
そのあたりは、経営者の都合で考えるのでなく、
いかに社員の立場で、できる限りのことをすることが、
結果、会社にプラスになり、
経営者にとってもプラスになるはずです。
ただ、ほとんどの経営者が、目先のデメリットばかりを考え、
長期のプラス施策をできないのが実情です。
ゆえに、社員の心が離れて、
結果、大きなマイナスを講ずるというケースが多いです。
社員の幸せを真に考えることが、経営者にとって最重要事です。
そして、それに見合った行動をすることが
非常に大切なことになります。
それが、真の意味での「家族的経営」というものです。
(同族経営という意味ではないので、間違えないで下さいね)
社員の幸せを真に考える会社、
絵空事のように感じる方もいると思いますが、
経営者は、そこに挑戦しない限り、
いずれ、会社は淘汰の道に進むでしょう。
経営者が、剛腕で、そんなことをしなくても、
実際、ある程度の規模までは、
拡大することも可能です。
でも、必ず、いずれ破綻をきたします。
そうなる前に、真に信頼でき、
信頼される社員さんたちを作っていくことが、
本当に重要なことになります。
これを実現するためには、
当然、お金と時間がかかる話です。
ゆえに、中小企業の経営者は、
そこをケチって、社員との信頼を失っていくのが、
ほとんどのパターンです。
でも、そこを勇気をふり絞って、
お金と時間を投下すれば、
必ず、それ以上のものが返ってきます。
むしろ、それ以上に、心を大切にする経営をするのが、
意義のあることかと思います。
個人的な考えですが、
ビジネスは、理論的に、
でも、内部人事は、心を大切にが、
重要なことだと、感じています。
中小企業の経営者さんは、
ぜひ、社員満足度、
社員の幸せを考える経営をして頂ければと思います。
社長は、高級車に乗っているのに、
社員は、給料カットなんて、
下策はしないで下さいね♪
◆関連記事
◇「こんな状況の会社さんは、要注意です!!」
◇「経営者と一営業マンとでは、集客や営業の捉え方を変えるべき!!」
◆追伸
10月7日(木)に行う「浜松若手ビジネス交流会」ですが、
参加者が65名となりました!!
結構、増えました!!
ありがとうございます!!
幹事のスリーカウント株式会社の鈴木社長が、
たくさん呼んで頂きました!!
ありがとうございます!!
◇スリーカウント株式会社のホームページ
まだまだ、参加は可能ですので、
お気軽にお問い合わせ下さい!!
◇「浜松若手ビジネス交流会の詳細」
Posted by 市川竜也@会計アドバイザー at 10:40│Comments(0)
│いい会社作り